10/31まで・【令和8年度地域おこし協力隊】滋賀県米原市「農業みらいつくり隊」9月1日から募集します!

滋賀県米原市は、伊吹山の豊かな自然と清らかな水に育まれ、「米」「そば」、そして古くから「薬草」の栽培が受け継がれてきた地域です。

しかし現在、農業の担い手不足が進み、知識や技術の継承も課題となっています。 こうした状況の中、地域農業の現場で地元の方々と連携しながら、 持続可能な地域農業の実現等に挑戦する「水源の里農業みらいつくり隊」隊員を募集します。

活動拠点となるのは、2つの自然豊かな中山間地域。 農業を入り口に、地域の魅力を活かした“まちの元気づくり”に取り組んでもらいます。

農業経験や学歴は問いません! びわ湖の素・水源の里 米原市で地域の担い手として活躍しませんか?

募集期間

2025年9月1日〜10月31日まで
※応募多数の場合、早めに締め切る可能性があります。

募集人数

小泉棚田地域 …2名
びわ湖の源流に広がる美しい棚田地帯。 薬草や太陽光発電下を活かした“農とエネルギーの村づくり”が進む、未来志向の地域です。
<主な活動内容>
◯耕作放棄地が舞台!棚田の再生チャレンジ ◯エコビレッジづくり(営農型太陽光)に仲間入り ◯“みらい活動”では生業づくりにもトライ!

東草野地域 …2名
山あいの美しい集落が残る東草野地域。 米やそばの栽培を中心に、加工や販売、地域づくりにも関われる、ひと味ちがう農のフィールドです。
<主な活動内容>
◯米とそばの里で、農業を学ぶ&育てる ◯アンテナショップと連携!地域産品を広めよう ◯“みらい活動”ではCSA(地域支援型農業)や地域運営にも挑戦!

任用時期

令和8年4月1日予定

随時開催!オンライン質問会

米原市では応募検討者向けに「オンライン質問会」を行っています。 米原市の担当者が参加し、地域紹介や活動説明、質問への回答などを通じて、不安を解消できます。

応募の詳細は下記をご確認ください。